一般歯科(虫歯治療)

caries

当院の虫歯治療について


カウンセリング

患者様のお口の状態は当然ながら個人で異なります。

当院では歯だけではなく、歯肉や口腔内全体を検査し、患者様のご要望に沿ったオーダーメイド治療を大切にしております。できる限り痛みがなく、患者様ご自身の歯を残せる可能性を考え治療方法の選択肢や費用面など説明したうえで最適な治療法をご提案いたします。

虫歯とは


虫歯は、細菌が出す酸により、歯の表面が溶けて穴があく疾患です。

口腔内の細菌が食物の糖分を代謝する際に生成する酸によって引き起こされます。

通常、口腔内の細菌は歯の表面に付着し、糖分をエネルギー源として利用します。

細菌が糖分を分解する際に生じる酸は、歯のエナメル質(外側の硬い層)を溶かし、虫歯の原因となります。

初期段階では、エナメル質の脱灰が起こります。この段階ではまだ穴ができていないため、適切なケアや 予防策をとることで再石灰化させることができます。しかし、脱灰が進行すると、エナメル質の下にある象牙質(歯の内部の組織)にも虫歯が進行します。その結果、穴が形成され、神経や血管は露出することもあります。

虫歯は痛みや感染、噛む力の低下などの問題を引き起こすことがあります。

予防のためには、適切な口腔衛生、定期的な歯科検診、バランスのとれた食事、糖分の摂取制限が重要です。

また、フッ素処理やシーラント(歯の溝や凹凸部分への保護材の塗布)などの処置も虫歯の予防に役立ちます。

早期に虫歯を発見し治療することで、進行を防ぎ、歯の健康を維持することができます。

虫歯の原因



口腔内の細菌

口腔内には数多くの細菌が存在します。特にミュータンス菌は、糖分をエネルギー源として利用する際に酸を 生成します。この酸が歯の表面を侵食し、虫歯を引き起こすことがあります。また、ラクトバチルス菌は虫歯に定着し、より進行させます。


糖分の摂取

糖分は細菌のエネルギー源となります。食事や飲み物中の砂糖やデンプンが口腔内にとどまり、細菌がこれを分解すると酸が生成されます。頻繁な糖分の摂取は虫歯のリスクを高める要因です。


不適切な口腔衛生

正しい口腔衛生習慣が欠けていると、口腔内の細菌や食物の残りが歯の表面に留まり、酸の生成を促します。

十分な歯磨きやフロッシングが行われない場合、細菌の増殖と歯の脱灰が進み、虫歯のリスクが高まります。


酸性食品や飲料品の摂取

酸性の食品や飲料品は、歯のエナメル質を直接攻撃し、脱灰を引き起こす可能性があります。

例えば、柑橘類の果汁、炭酸飲料、酢などが該当します。


口腔乾燥

口腔内が十分な唾液で潤っていない状態は、細菌の成長を促進し、歯の保護機能が低下するため、虫歯のリスクが高まります。唾液は歯を保護し、酸性攻撃から守る働きがあります。


歯の構造的な問題

歯の表面の形状や噛み合わせの問題によって、歯ブラシやフロスが歯垢や食物の残りを適切に除去できない場合、 虫歯のリスクが増えます。

これの要素が組み合わさることで、虫歯のリスクが高まる可能性があります。

虫歯の進行段階と治療方法


CO


進行段階

COは、虫歯の最初の段階であり、歯にまだ病変が見られない状態を指します。つまり、虫歯の初期形態になります。口腔内の細菌や酸がエナメル質に対して働きかけていますが、まだ歯に穴はありません。しかし、エナメル質の表面に微細な脱灰が進行している可能性があります。

治療方法

適切な歯磨きやフロッシング、定期的な歯科検診などが重要です。また、食事中の糖分や酸性飲料の摂取を制限することも予防に役立ちます。

CO段階の重要性は、フッ素の応用などにより再石灰化を促進させて将来的な虫歯のリスクを減らすことです。

C1


CO

進行段階

C1は、虫歯の進行の最初の段階であり、口腔内の細菌や酸が歯の表面に作用し、エナメル質に微細な穴が生じます。

治療方法

この場合は進行が少ないので、削る量も少ないです。また、神経からもはなれているため、痛みを感じることも少ないです。自覚症状がないため、定期検診での発見が多いです。

C2


C1

進行段階

C2は、虫歯の進行の段階であり、エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が進行している状態を指します。

虫歯がエナメル質の内部にある象牙質に達しています。これにより、歯の内部に穴が形成されます。

甘い物や冷たい物がしみるようになり痛みなど症状が出てきます。

治療方法

虫歯の除去を行い、レジンや金属、セラミックで修復治療をします。

C3


C2

進行段階

C3は、象牙質の内部の歯髄まで進行している状態を指します。

虫歯によって引き起こされる症状がより明確になります。虫歯による歯の感度や痛みが増し、熱や冷たい刺激、甘い物食べ物や飲み物に対して過敏になります。

治療方法

多くの場合、根管治療が必要となります。根の治療を行った歯は弱くなるため、土台を立てて被せ物(クラウン)を装着します。

C4


C3

進行段階

歯冠のほとんどが崩壊して、根の部分だけになっている状態です。

治療方法

ケースによっては根管治療によって残せることもありますが、抜歯になることが多いです。ブリッジや入れ歯、インプラントなどにより治療を行います。